TOP

Log37

2018/11/08(木)
昨日、雫石地区の得意先を訪問するため小岩井農場を通り
ました。小岩井周辺は、紅葉も盛りをすぎ盛んに木の葉が
落ちて晩秋のようでした。
小売店では、寒くなると普段ビールを買っているお客さん
も日本酒を手に取る人が出てくると話していました。
来月には、新酒が出てくるので御期待ください。


2018/11/07(水)
旅のお供に『カップ酒』 いかがですか
季節は立冬を迎え、岩手山も白く雪化粧し、里にもあと少しで降雪が見込まれる今日この頃です。

寒くなってくると、日本酒が恋しくなってくる今日この頃ですが、本日はワンカップについて書きたいと思います。

旅先で飲む地酒はまた格別な味わいがあります。ワンカップなどは、お手軽に地酒を味見出来て、非常に便利なものですね。

「私は旅先で絶対買います」

地元の食材に地酒を合わせるのも良いですが、風景を楽しみながら外で一杯コクっと飲む酒も乙なものです。
景色をつまみにお酒を味わうと、しみじみと旅情を感じ、万感の思いにふけることができます。


旅情をそそるアイテムにカップ酒いかがですか?
八幡平市にお越しの際は是非『わしの尾カップ』お試しください。

写真は11月3日12時20分の岩手山の山頂です。
わしの尾カップとコラボしてみました。




2018/11/06(火)
裏山も冬化粧、寒い寒いですね。美と健康の素、板粕が出ました。販売開始。飲む点滴「甘酒」。さぁ、この冬を乗り切りましょう。


2018/11/05(月)
芳醇熟成酒、本日出荷
11月の限定酒「芳醇熟成酒」の出荷が始まりました。アルコール度数は19度台とかなり高めですが、旨味とのバランスが良く、飲み易いお酒です。今宵は旬の郷土料理「芋の子汁」に合わせて至福のひと時を堪能してみませんか。


2018/11/02(金)
昨年の芳醇熟成酒を飲んでみました。
昨年11月発売 その後1年常温で保管した 芳醇熟成酒 を飲んでみました。更に角が取れて丸くなり旨味の増したまろやかな味わいでした。あと数年寝かせて味の熟成具合を楽しむのもアリかなと思いました。

今年 11月 芳醇熟成酒 季節数量限定で発売します。よろしくお願いします。


2018/11/01(木)
今日・SC芳醇熟成酒瓶詰め
季節限定の商品です
蔵でじっくり熟成させて、味がのったこの時季に
瓶詰めして出荷します。
数に限りがあります、早めの御購入を!!
今、プロ野球は日本シリーズで盛り上がっています。
どっちが勝っても、負けても今シーズンは観おさめです。
寒い時季です日本酒を飲みながら楽しんでね!


2018/10/31(水)
紅葉が見ごろです。
週に一度は岩洞湖レストハウスまでバイクで遊びに行っていますが、今は紅葉がとてもきれいです。

ただ、気温が低く、帰ってくる頃には体が冷えきってしまいます。

そんな時は燗酒がほしくなります。私は最近は金印や純米酒 北窓三友をいただいております。お燗をすると香りが増して酸味は少し抑えられ、飲み易くなります。

体を温めるのにピッタリです。


2018/10/30(火)
荒櫂
 岩手山の初冠雪のニュースや朝の気温が5℃以下になる日も増えてきたこの頃です。
 今日は山廃酒母の仕込みがありました。山廃の仕込みでは朝の仕込みで水・麹・蒸米をタンク内で混ぜ合わせ、十分に米が水分を吸って盛り上がってきた後、櫂棒ですりつぶし麹が米のデンプンを糖化しやすくする荒櫂という作業があります。
 入社した当時は全く櫂が入っていかず苦労したものです…


2018/10/26(金)
アウトドアで日本酒
 彩も良く外で活動するのが楽しい季節です。
東北の秋のアウトドアは、肌寒い日も多くバーベキューよりも芋煮が似合うような感じがします。 
 そんな時は、開放的な空間で「お燗酒」如何ですか。
ストーブ(バーナー)にガラ入れを鍋代わりにしてちろりで、お好みの酒器を持ち出してちびりちびりと。
 お酒は、「陸羽132」純米酒。きりっとしまりのある旨み豊かなお酒。お燗にすると旨味と酸味の絶妙なバランスが旨い。


2018/10/25(木)
新米の季節
やっぱり新米は美味しいです。

さて今回は、上撰を使って、漬け鉄火丼を作りました。

今回は、写真が無いのが残念なのですが、(><)ごめんなさい。

作り方は、とても簡単です。

材料
・マグロ
・☆醤油
・☆みりん
・☆鷲の尾上撰
・生姜
・きざみのり
・ネギ(スリムネギでも可)
・ごま
・ご飯( おこのみで 酢飯、白飯)
作り方
基本的に、醤油、みりん、酒は、1対1対1対なので、マグロの量で合わせて増やして下さい。

2. あとは、容器やポリ袋に、醤油、みりん、酒、生姜を混ぜ入れ、マグロを漬けて、一時間程冷蔵庫で、ねかせせます。
あとは、酢飯に盛り付けて、きざみのり、ネギ、ごまを振りかけて出来上がりです。

*アルコールがきになる時は、酒とみりんを鍋に入れ弱火でアルコールをとばします。

あとは醤油を入れ沸騰しないように、2、3分煮ます。

漬けだれが、冷めたら2からの手順で出来上がりです。

是非、作ってみて下さい。


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10