TOP

Log10

2009/12/30(水)
JizakeBAR蔵のイベントお知らせ
いよいよ2009年もあと2日。仕事納めになって自宅でゆっくりされている方もいらっしゃるかと思います。

年明け間もなくの1月15日(金)、盛岡市大通にあるJizakeBAR蔵で「鷲の尾」を楽しむ企画を行います。今月発売になったばかりの新酒「しぼりたて原酒」を持って行きます。

今回は「いつもと違うしぼりたて原酒」をご用意します。いつもと同じおいしい酒を造り続けるのが造り手としての仕事ですが、たまには違う味にも挑戦したくなります。「未来のしぼりたて原酒?」を味わって頂き、感想をお聞かせ下さい。

もちろん「いつものしぼりたて原酒」もあります!
新年会の帰り道に、ふらっとお立ち寄り下さい。

場所:JizakeBAR蔵
住所:盛岡市大通1丁目6-13 時遊空間10ビル1階
TEL:019-654-1800
時間:17:30-21:30


2009/12/05(土)
冬限定! お酒と粕漬けのセット
今年も冬限定のセットを販売致します。

こだわりのお酒3種類と、鷲の尾の吟醸粕で漬けた地元野菜の粕漬けとのセットです。

お酒:金印原酒、巖鷲、蔵の舞(いずれも300ml詰)
粕漬け:うり、きゅうり

希望小売価格は4,200円となっております。

詳しくは季節商品のページをご覧下さい。


2009/10/28(水)
あしろ七時雨新そばまつり
 八幡平市安代地区では今年から始まった企画「新そばまつり」が開催中です。
 安代地区では今月初め頃に新そばが収穫され、地元のお店で新そばを味わうことができます。

1.スタンプラリー
 安代地区のお店5店舗でスタンプラリーが行われ、スタンプを集めると抽選で新そば粉や蕎麦打ちセットが当たります。11月30日まで開催中です。

2.新そばを食べる夕べ
 既に終わってしまったイベントですが23日には新安比温泉にて「新そばを食べる夕べ」が開催されました。当日は90名のお客様が参加されて、おいしい新そばと鷲の尾のお酒を楽しみながら、安代の漆器や蕎麦打ちセットの展示即売なども行われるなど八幡平市の魅力が詰まった会でした。
 蕎麦以外にもそばの実のお吸い物や舞茸等の季節の天ぷらといった、地元ならではの季節の食べ物が楽しめました。
 弊社のお酒は「金印」「陸羽132」「雄飛萬國翔」「SCワシノオ」「蔵人の酒吟醸酒」を提供しました。冷やと熱燗の両方の呑み方で提供した「金印」と「陸羽132」は特に好評でした。
 旬の地元の味を楽しむことのできる素敵な会でした。また来年の開催が楽しみです。

写真は会場で打ち立てを提供するために蕎麦打ちをするスタッフです。


2009/10/03(土)
第9回世界南部杜氏サミット&日本酒夜学
10月3日(土)に岩手県酒造組合主催のイベント、世界南部杜氏サミットが行われました。

10月1日が日本酒の日ということで、10月1日に一番近い土曜日に開催されていて今年で9回目となるイベントです。

昼の部では、岩手県酒造組合主催の「有料試飲会」と「利き酒道大会」等が
夜の部では「日本酒夜学」が各蔵元主催で開催されました。

有料試飲会では県内酒造メーカーの市販酒と鑑評会用の出品酒が並びました。
市販酒も評判が良かったですが、普段口にすることのない鑑評会用のお酒は多くの方の注目を集めていました。鑑評会用のお酒は「きき酒」の一瞬の間に試される「香り」と「味」を極めたお酒。普段呑むお酒とは違ったものとして楽しんで頂けたのではないかと思います。

利き酒道大会では日本酒ファンが自らの味覚をかけて真剣な大会が行われました。
5種類のお酒が異なる順番で2列に並び、(1,2,3,4,5 と イ、ロ、ハ、ニ、ホ)、それぞれ同じお酒の組み合わせをあてるというのが大会の内容。制限時間があるために、簡単なようで意外に難しいのがこの競技。会場は参加者の緊迫した空気でピリピリとしていました。

夜の部の「日本酒夜学」。弊社は今回が初参加。
地元八幡平市の「たかはし」で行いました。
ファンと共に、用意していただいたたくさんの美味しいお料理と、弊社のお酒で楽しい時間を過ごしました
途中には地元の音楽家である村山さんによる「北窓三友の歌」の披露もあり、大いに盛り上がりました。

「たかはし」さんはお昼も営業しています。
とても美味しいので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。


2009/09/05(土)
9月4日 盛岡のお酒大集合展
今年も「盛岡のお酒大集合展」がホテル東日本盛岡で盛大に行われました。
盛岡市近郊のおいしい日本酒、ビール、ワインが味わえるこの楽しい会。菊の司の平井社長による開会挨拶の中で触れられていましたが、盛岡市は家計におけるお酒への支出金額が、県庁所在地で第4位(平成20年度総務省家計調査)。
盛岡市には、おいしいお酒を飲みたい人がいて、おいしいお酒の作り手がいる。
そのことを実感できる会でした。

弊社ブースではこれからの季節にお勧め「陸羽132」のお燗酒を用意しました。
涼しくなってきたら少し温めのお燗酒。鍋物をはじめとしたこの季節の料理と相性抜群です。

弊社ブースのお酒リスト
・あさむらさき
・巖鷲
・しぼりたて吟醸酒(18BY、20BY)
・本醸造無濾過生原酒
・金印原酒
・陸羽132
・北窓三友
・雄飛萬國翔


2009/09/01(火)
JizakeBAR蔵のイベント ありがとうございました。
JizakeBar蔵のイベントにお越し頂いた皆様ありがとうございました。

今回は吟ぎんがで造ったお酒をBY(酒造年度)違いのセットが特別メニューでした。
それぞれ僅かしか蔵に残っていない秘蔵のお酒です。
BYごとの味の違いを楽しんで頂けたのではないかと思っています。

BY:Brewing Yearとはそのお酒を醸造した年度のことで、7月から翌年6月までが1つの年度になります。今月に始まった今期の酒造りは21BYです。

おつまみも好評でした。
・獅子唐焼き
・杜仲茶ポークの雋の酒粕漬
・茗荷の酢漬け
詳しくはメニュー画像をクリックして下さい。

豚肉の粕漬けは酒粕の熟成した旨みが肉に染みこんで最高のおつまみになります。
簡単に作れるのでお試し下さい

(1)肉をガーゼに来るんで吟醸粕に漬けて、
(2)冷蔵庫の中で2晩ほど入れておくだけ。
(3)お召し上がりの際は少し塩を振ってから焼いて下さい。


2009/08/25(火)
8/28 は大通JizakeBAR蔵へ
鷲の尾では9月1日から今期(21BY)の酒造りが始まります。
会社の雰囲気も切り替わり、蔵の準備は万端です。

そんな今週金曜日は、盛岡市大通りにある岩手県酒造組合経営の日本酒が呑める店「JizakeBAR蔵」にお邪魔して、鷲の尾のお酒を提供致します。

お酒
毎回好評のイベントですが、今回のオススメセット酒は秘蔵のお酒。
18BY-20BY醸造の一般には市販しなかったお酒3種です。

他にも普段JizakeBAR蔵には置いていないお酒もお持ちします。
・本醸造無濾過生原酒(生酒)
・竹葉〜純米生酒(生酒)
・蔵の舞(自社水田米仕込)

おつまみ
おつまみは、地元の食材を使ったものを味わって頂こうと用意しています。
もちろん自家製のアレとアレの粕漬けも持って行きます。

夏が終わり秋にさしかかるこの季節。
どことなく寂しい感じもするのですが、
美味しいものが味わえる実りの季節。
今週の金曜日の夜は美味しい酒と肴で楽しい時間を過ごしましょう。
是非、ご来店下さい!

日時:2009年8月28日17:30〜21:00
場所:大通JizakeBAR蔵



2009/08/12(水)
夏のギフトセット
夏のギフトセット(お酒と粕漬けのセット)
残り僅かですが販売中です。

季節商品のページをご覧下さい。


2009/08/12(水)
盛岡のお酒大集合展
今年も「盛岡のお酒大集合展」が9月4日にホテル東日本にて行われます。
「お酒」は日本酒だけではなくワインもビールも含めて、盛岡近郊のおいしいお酒の比べ呑みが楽めます。メーカー各社がお客様の座席の周りにブースを出し、お客様が地酒メーカのスタッフと話をしながら自由にお酒を選べるというスタイルのイベントです。
出展メーカーは画像をクリックしてご確認下さい。

盛岡のお酒大集合展
開始:19:00〜
場所:ホテル東日本

当日はおいしいお酒をご用意して、弊社スタッフがブースに立ちます。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

チケットは事前販売のみで会費は5,000円です。
ご注文は下記まで。

株式会社わしの尾
電話: 0195-76-3211 FAX: 0195-76-3212 mail: sake@washinoo.co.jp

盛岡お酒を楽しむ会実行委員会 (盛岡市観光課内)
電話: 019-651-4111 内線3728


2009/07/31(金)
第2回 うまい酒と草取りの相関関係&焼走りの湯
7月23日、天候に恵まれた中、草取りツアーを開催しました。
「はなの舞」を栽培している弊社の水田に入って、一緒に草取りをしませんか?というこの企画。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
先月に行われた第1回から引き続き参加して下さった方もおり、稲の生長の様子を実感できる体験会となったと思います。
この時期には稲は高く伸びていますから、顔を怪我しないように草取り面をつけて。
草取りで汗を流した後は、前回同様「焼け走りの湯」の温泉へ。ここでの地元の食材を使った昼食と「はなの舞」で造ったお酒「蔵の舞」も好評でした。


8月12日追記
おかげさまで弊社の水田の「はなの舞」は今月初めに出穂しました。
天候が思わしくない日が続いており心配しておりましたが、昨日あたりから夏らしい天気になってきて一安心。今年はいつもと違って皆さんの手がかかったお米。無事収穫できるよう祈っています。
この「はなの舞」は地元限定販売のお酒「蔵の舞」の他、12月発売の「しぼりたて原酒」の酒母の仕込みに使う予定です。


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10