TOP

Log28

2016/09/29(木)
10月1日 日本酒の日
10月1日は日本酒の日

岩手県酒造組合では「世界南部杜氏サミット」を開催します。
会場はエスポワールいわて。

・新聞を使った日本酒ばっぐの製作ワークショップ
・きき酒大会と乾杯パーティ
が行われます。
http://www.ginga.or.jp/syuzou/

また当日は18時に全国一斉で日本酒で乾杯しましょう!
ご自宅で、飲み屋さんで岩手の日本酒で乾杯をしましょう!

1人で乾杯するのがさみしいという方は、材木町よ市へどうぞ。
材木町商店街振興組合の駐車場で15時から日本酒を1杯100円でお振る舞い。18時には一斉に乾杯します。

10月1日は岩手県全体で日本酒で乾杯しましょう!


2016/09/29(木)
2016/9/28 岩手のお酒を楽しむ会を岩手大学で開催しました。
昨日岩手県青年醸友会のメンバーで、岩手大学構内にある盛岡市の産学官連携施設コラボMIUにて「岩手のお酒を楽しむ会」を開催しました。

冒頭に、岩手大学で清酒酵母の研究をされている下飯先生にお酒を発酵させる要である「酵母」について講演いただき、青年醸友会メンバーのお酒をチケット制で楽しんで頂きました。

お酒は22種類、各蔵の仕込み水である「和らぎ水」5種類を間に挟みつつ、学生さんと先生方に岩手のお酒を知っていただくことができたかと思います。岩手の大学生も日本酒を本当に好きな人が多いことを実感して、私達酒蔵はとても勇気を頂きました。
一人の学生さんから「岩手のお酒にはいろいろな味わいがあって、本当に楽しかったです」とコメントいただきました。
まさに伝えたかったところをしっかり受け止めていただけたことが嬉しいです。

ちなみに参加した学生さんは片付けまでお手伝いいただき、さすがは岩手大学!と思う会になりました。
岩手大学とコラボMIUの皆様、ありがとうございます!

写真は菊の司の平井さんが撮影しました。


2016/09/16(金)
 9月も半ばになり半袖では肌寒く、夕方がだんだん暗くなり虫の鳴き声が響くようになってきました。
 蔵では今週2回酛の仕込をして、来週にはいよいよ醪の仕込が始まります。本格的な忙しさとなるのはまだ先ですが、油断せずにしっかりと準備していきます。



2016/09/07(水)
 9月1日に28BYの仕込が始まりました。この日は最初の仕込の酛麹の洗米があります。また、今年の造りで良いお酒が出来るようにと事故なく無事に造りが出来るようにお酒の神様である松尾様への参拝もします。
 3月末の仕込が終わる造り留まで長丁場となりますが、皆様に良いお酒を届けられるよう頑張っていきます。


2016/09/07(水)
9月10日材木町よ市出店します!!
9月10日 材木町よ市に出店します。
 今回は、味覚の秋にぴったり、冷やしても 燗をつけてもバッチリ旨い純米酒を持っていきます。

また、蔵元秘蔵の酒粕(330円300g入り)など、いろいろ取りそろえて、皆様の来場をお待ちしております。

 秋を迎える盛岡 材木町よ市を、一杯やりながら楽しみましょう!

9月10日(土曜日)15:00時〜 盛岡市材木町よ市



2016/08/27(土)
 熱く盛り上がったオリンピックや甲子園が終わり、夏から秋へと移ろいを感じる様になっていく今日この頃。
 いま蔵では9月からの今期の造りに向けて各部署で掃除・道具の準備をしているところです。
 だんだんと仕込をしているいつもの蔵の姿になりつつあります。今年も新たなチャレンジをしつつ良いお酒を造っていきたいと思います。


2016/08/08(月)
8月11日は、お酒の器展 安比塗漆器工房にわしの尾も出店します!!
8月11日に八幡平市立博物館でナイトミュージアムが企画されておりまして、その隣の安比塗漆器工房さんで、
『漆BAR安比塗』
というイベントが開催されます!!

安比塗漆器工房さんの酒器で、地酒わしの尾などいかがですか?

ナイトミュージアムと合わせてご家族で是非ご参加ください。

それでは当日お待ちしております。


場所 安比塗漆器工房 (八幡平市役所安代支所隣り)
時間 8月11日1700〜2030時


2016/08/08(月)
『雫石よしゃれ祭り』振る舞い酒をいたします!!
8月11日木曜日、雫石よしゃれ祭りで、振る舞い酒を実施いたします。

場所は、パレードのゴール付近の本部テント前です。

時間は 17時頃から実施予定です。

お時間の有る方は、是非お立ち寄りください。

それでは、当日お待ちしております。


場所 雫石よしゃれ祭り 本部テント前
時間 1700時頃から 





2016/08/05(金)
釜焼きつけの様子 その2


2016/08/05(金)
 だんだんと暑い日が多くなりました。また、突然の豪雨に驚かされる日もあります。
 今週、会社では岩手県工業技術センターの先生をお招きして呑み切りを行いました。呑み切りとは冬に造ってタンクに貯蔵してあるお酒を呑み口から取り出し、きき酒をして品質・熟成などを確認する酒蔵の大事な行事です。
 また、以前お知らせにも書いた釜の焼き付けを行いました。カンカン照りの中、藁を使って1時間半にも及ぶ釜焼きの作業は大変でへとへとに疲れました。
 次の造りに向けての大きな作業が一段落つきました。


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10