TOP

Log27

2016/08/01(月)
お酒と粕漬のセット 販売します。
お酒と粕漬のセット、この夏も販売します。

前回の造りでは「生もと造り」に挑戦していました。
生もと造りはお酒を造る過程で乳酸菌の力を存分に引き出した作り方です。明治以降はより安全な清酒の醸造方法を追求する中でほとんど使われなくなった手法です。近年の清酒製造現場の衛生状況が昔と比べて大きく改善されたこともあいまって、近年また新たに取り組まれているのですが、実際のところ味わいがどう変わるものなのか興味があって造ってみました。

生もとで造った上撰と、普通に造った上撰と、是非比べてみて下さい。

セットに合わせたお酒はもう1本、宮沢賢治も愛した水稲品種「陸羽132号」で造った純米酒「陸羽132」。今年は宮沢賢治生誕120周年。

セットの粕漬はわしの尾の酒粕を使って、地元八幡平市の野菜(うり、きゅうり)を漬けたものです。

[商品内容と価格]
・上撰原酒、上撰原酒(生もと)、陸羽132(それぞれ300ml詰)
・粕漬(うり、きゅうり)
価格は税別 2,400円です。

[販売店]
地元の酒販店でつくる「酒屋万流の会」での店舗限定販売です。
取り扱い店舗(50音順)
川村商店 TEL:0195-76-3536 FAX:0195-75-0550
Yショップ松尾八幡平 TEL:0195-78-4133
工藤酒店 TEL/FAX:0195-76-2922
沢口酒店 TEL:0195-76-3536 FAX:0195-75-0550
立万商店 TEL:0195-74-2530 FAX:0195-74-3155

工藤酒造店(株式会社わしの尾)
TEL:0195-76-3211 FAX:0195-76-3212


2016/07/29(金)
 最近の主な田んぼの作業は、天気の悪い中あぜ道の草刈りをしています。
 製造課の社員は26〜29日に紫波と石鳥谷で行われている南部杜氏夏期酒造講習に参加しています。今回の主なテーマは「麹」ということで,基本的なことから、先生方による研究結果の発表などを勉強しています。
 次の造りをより良いものにするためにも学んだことを生かしていきたいです。


2016/07/25(月)
 田んぼの稲も色付きがだんだんよくなってきました。
 さて、今蔵では9月から始まる酒造りのための整備・準備をしています。先週の金曜日に酒米を蒸上げるための釜を炉から上げました。
これからこの釜の外側ついている錆と内側のスケールという水の成分であるカルシウムやマグネシウムなどが固まったものを削り落として、漆を塗って焼き付けをします。
かなりキツイな作業ですが良いお酒を造るためにも良い蒸米にすることが大切なので気の抜けない作業です。 


2016/07/08(金)
 七月に入って雨の日や肌寒いと感じる気温の低い日が続いている八幡平市です。
 今は田んぼの周りの草刈り等の作業をしています。例年この時期には蛇を見かけるのですが今年はまだ姿を見せず、何処に隠れてるのかな。
 稲の状態は予想よりも分けつが遅れているためヤキモキしてます。気温が上がらないからでしょうか…これから夏に向けて気温の上昇とともに大きく成長してほしいものです。
 


2016/06/27(月)
今年の除草が終わりました。毎年すべての田んぼを3回除草するのですが、今年はデッキブラシ、除草機を使って例年よりも速く、そして体への負担も少なく終えることができたと思います。
 さすがに3回目には、一部の田んぼで稲に非常によく似たひえが稲の高さまで成長していたり、藻が一面に広がっていたために手作業での除草も行いました。ひえって見分けるのがなれないと大変なんですよ…ひえ〜!!
 あとは、無事にどんどん成長してよいお米が出来るのを願うばかりです。


2016/06/23(木)
 引き続き除草作業をしています。追肥と土日休みを挟んでの今週の除草はオモダカや写真のクログワイが大きく成長していて、ブラシだけではとれなくなっていました。むむむ…
 だんだんと天気が悪い日が増えてきましたが、雨にも負けずがんばっていきます。


2016/06/15(水)
 今週の月曜日、ついに岩手でも梅雨入りが発表されました。
 除草作業では、さらに効率よく除草できるように、写真の手押し除草機2台とエンジン付き除草機2台をつかって、小雨の降る中除草しています。
 写真の植物はオモダカといいます。全国的に分布している多年草で葉の形が矢じりのようにとがっていて茎が長いです。しゃがんで除草していると顔にあたったりもします。


2016/06/13(月)
6月18日(土)よ市出店します!!


今回は、父の日前日!!
『お父さんいつもありがとう』で、日ごろの感謝をこめて、お父様に、『わしの尾純米酒』などいかがですか?

梅雨時期の湿っぽさも、おいしいお酒を飲んで乗り切りましょう!!



それでは、ご来場お待ちしております。


6月18日(土曜日)15:00時〜 盛岡市材木町よ市





2016/06/10(金)
第4回七時雨トレイルランニングレース"CALDERA TRAIL
今週末11、12日に第4回七時雨トレイルランニングレースが開催されます!!

12日は、わしの尾も出店予定です。

『トレラン&地酒』!!いい汗をかいた後の地酒は最高ですよ!!

大自然の中で、地酒などいかがですか?

それでは当日会場でお待ちいたしております。



大会ホームページ
http://www.nanashiguretrail.jp/





2016/06/09(木)
 わしの尾では9月1日から4月末まで日本酒を造っています。
では、造りの無い期間はどのような仕事をしていると思いますか?
 それは、次の造りに向けての蔵の掃除と整備、そしてとても大切なのが来季で造るお酒の原料となるお米を育てるための田んぼ作業です。
 約一町八反(1.8ヘクタール)の田んぼに「はなの舞」という品種のお米を植えています。除草剤を使わないで育てているため、毎年社員総出で除草作業をしています。
 今年は写真のようにデッキブラシを使い土をごしごしとこすって除草しています。


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10