TOP

Log17

2019/01/10(木)
しぼりたて原酒、始まります
ニュースの天気情報では氷点下の地域も出てきましたが。酒造りには適した時期が近づいて来ました。

その時期にあわせて蔵では「しぼりたて原酒」の醪の仕込みがいよいよ始まろうとしています。

しぼったばかりのフレッシュな香りと、原酒ならではの濃厚な味わいを今年も皆様にお届けできる様、丁寧に仕込んでいきたいと思います。


2018/10/01(月)
 造りが始まってあっという間に1ヶ月が経ちました。醪の本数も次第に増えてきました。
 今月は先日刈り取ったばかりの自社田で栽培した『はなの舞』を使った新酒『しぼりたて原酒』の酒母の仕込みや今年初の上槽(お酒を搾ること)が始まります。


2018/09/18(火)
癒しの季節
秋晴れの天気も続き、美味しい食材に目移りする季節になりましたが、この時期になるともう一つ恋しくなる事があります。

地元八幡平市にも沢山ある『温泉』にゆっくり浸かり、体を癒す事です。
露天風呂に入りながらながめる紅葉の景色はとてもオススメですよ。


その後は、美味しい料理と一緒に『秋あがり』で一杯。
心も体も癒される良い時期です。


2018/09/07(金)
秋が近づいてきました。夕方になるとトンボが空いっぱい、飛んでいます。もう秋ですね。


2018/09/01(土)
初洗米
 いよいよ平成30BYの造りが始まります。今日は初めての洗米を行います。その後、麹・酒母・醪と仕込が始まっていきます。毎年のことですが、造りの初めはいつもとは異なる緊張感があります。何事もなく無事にスタートできるよう入念な準備をしていきます。


2018/08/20(月)
材木町よ市
8月18日(土)材木町よ市に出店いたしました。5時過ぎからは燗酒も出始め、秋が少しずつ近づいているのを感じました。

次回の出店は9月15日(土)です。より燗酒の合う季節になっていると思います。ご用意してお待ちしております。


2018/08/17(金)
もうすぐ今季の造り
 お盆が過ぎ気温が肌寒い日となりました。2週間後の9月1日からいよいよ今季の造りが始まります。いまは準備のための蔵の掃除、道具の洗浄・殺菌をしています。この時期は何かとせわしないですが、段取りよく準備して造りをスムーズにスタートしたいと思います。


2018/08/03(金)
呑切
 今日は岩手県工業技術センターの先生にお越しいただいて呑切を行いました。呑切とは昨年造ってタンクに貯蔵してある清酒を吞み口(清酒の取り出し口)から少量取り出し、きき酒をして清酒の酒質・熟成具合を確かめる大切な作業になります。
 今年は夏の気温が例年より高めでしたが、問題なく良い熟成をしていました。味わい深いお酒を皆様に届けることができそうです。


2018/07/24(火)
講習会
 今日から4日間、南部杜氏夏季講習会が紫波と石鳥谷の2会場で行われます。全国各地から蔵人が集まり今年の造りのお酒をより良いものにしようと勉強しています。
 外は気温が高く、会場も多くの人が集まり熱気に包まれています。暑さに負けず勉強してきます。


2018/07/14(土)
お祭り
 日々気温の差が大きい今日この頃です。
 今日・明日と地元大更にある八坂神社で祭典が行われます。町中に提灯が飾られ、山車の巡回・奉納相撲などいつも以上に町中が活気に包まれます。時間がある方はぜひ来てみて下さい。


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10